現在教育と現代社会の大きな矛盾点



学校生活と社会生活には大きな違いがある。その違いに早く気がつかないと大変なめにあう。



私自身社会に出て初めて、自分自身がいかに無能で世間知らずかを思い知らされた。



自己主張だけは一人前に考えるが、たいした能力もない、無能な自意識過剰な若者達の

「出る杭は打たれる」このままでは、学生の頃と社会に出てからのギャップで若者達が社会に潰されてしまう。ニートの問題にも関連してくる。



早く気づくべきである。



日本社会ではいかに個性と能力を隠して、謙遜して生きていく方が徳であるということを。



学校教育の基本理念は、生徒をほめてのばし、個性を重んじ、主体的に行動できるに人間を育てている。

⇔実社会では自分に自信を持ち、個性豊かな人間は、自意識過剰な若造にしか見られない。



日本の社会では、例え能力があっても、自分を全面に押し出してくる人間は敬遠される。



実際の学校教育では、一斉授業に見られるような個性を潰す、画一化された教育が行われているが、建前では、個性を尊重すると言っている。



建前と言えども、ほめて、生徒に自信を付けさせ、個性を尊重する事は日本社会では危険な事である。



欧米・個性を重んじて、それを全面に出す人間が評価される。

日本・和を重んじて、さり気ない、心遣いが出来る人が評価される。



「能ある鷹は爪を隠す」、「出る杭は打たれる」これは日本の社会を表す文化である。日本の社会では能力がある場合でも、あまり目立たない方がよく、周りの空気や年齢や勤続年数などの序列を守って、過信せずに謙遜して生活する方が無難に得な生き方ができる。



学校は早くこの矛盾に気づかないといけない。



日本社会では自己主張と個性は潰される。

学校生活でもこのことは伝えておかないといけない。



実社会では自己主張と個性は覚悟をもって行わなければならい。



しかし、

日本社会では個性は遠慮がられるが、国際社会では個性を押し出す事が重要である。



これからは日本社会と国際社会に対応した人間を育てないといけない。


これからもっと、国際社会になってくるので、それに対応した教育が必要になってくる。


あなたならジュゲムがイイ
中級者以上向けブログJUGEM PLUS



(東京駅)